クロユリハゼの休日

やま とり うた みる きく よむ うみ など

#142 ムラサキセンブリ@龍門山(紀州富士)

紀の川の近くにある登山者用駐車場(標高37m)から約2時間登って田代峠に到着。そこで出会った3人組は写真撮影が目的のグループ。毎年この時期に〝ムラサキセンブリ〟という花を狙って龍門山に登るという。

峠からは稜線を気分良く歩いて山頂(756m)へ。

〝ムラサキセンブリ〟、見つけました。f:id:kuroyurihaze:20201103203721j:imageWikipediaで調べると、〝特に蛇紋岩地域によく生育する。蛇紋岩地は貧栄養で植物の生育には不適であり、出現する種は限られているが、本種はそのような環境でも旺盛に茂り〟、とある。

そのとおり。

龍門山は蛇紋岩を含む超塩基性岩石から成る珍しい山らしい。明神岩というロッククライミングのフィールドになっている蛇紋岩の岩場もある。(眺望抜群。昼食場所にした。)f:id:kuroyurihaze:20201103234121j:image

和歌山県の天然記念物になっている〝キイシモツケ〟の群生も蛇紋岩に負けない植物とのこと。(これは5,6月に花が咲く。)

ただ、今日山頂で見つけた〝ムラサキセンブリ〟は写真撮影したこの一か所のみ。絶滅しないか心配だ。

かわりに群生して花を咲かせていたのがこれ。↓f:id:kuroyurihaze:20201103210052j:image〝ヤマラッキョウ〟?これもムラサキ色。…というかピンクかな。

白い花もたくさん咲いている。f:id:kuroyurihaze:20201103210147j:image

 

明神岩で昼食休憩後、〝中央コース〟を下ると間もなく果樹園の道に出た。そのまま紀の川の景色を楽しみながら、柿や柑橘類の畑の中をぶらぶら下山した。f:id:kuroyurihaze:20201103211407j:image

         [行動時間5時間半]

 

※早い時間帯に下山できたので、帰りに天野山金剛寺河内長野市)に立ち寄った。

年に二回だけ、〝日月四季山水図屏風〟特別公開の日。