2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
高野龍神スカイラインから奧千丈林道は稜線に沿って東に伸びている。伯母子岳へ向かう〝遊歩道〟入り口はすでに標高1230m。 歩行開始。 〝遊歩道〟と言っても勿論、ニュータウンにあるような遊歩道ではない。 先月登った曽爾村の兜岳と鎧岳の登山道も、村の…
TV番組の追悼企画で知った作曲家・ピアニスト。 〝ジャズとクラシックの融合〟との触れ込みだったのでアメリカ人と思いきや、ロシアの人。ソ連時代のモスクワ音楽院出身でアシュケナージと同期だという。アシュケナージと違っているのは、音楽院卒業後にジャ…
丹波篠山、多紀連山へ。小金ヶ岳と御嶽(三嶽)の二山を周遊した。登山道の案内板によると丹波修験道の行場だったそう。行場らしく登山コースも一部は急峻な岩場を通っている。 まず、小金ヶ岳へ。流れの細い暗い沢道を何度も徒渉しながら登る。アケボノソウ…
再び、ハルカス美術館〝奇才 …江戸絵画の冒険者達…〟展。(前回は#133 絵金の芝居絵屏風 https://kuroyurihaze.hatenablog.com/entry/2020/10/03/224139) 土佐の絵金の他に注目したのが、狩野一信の〝五百羅漢図〟。 徳川将軍家の菩提寺である芝・増上寺に…
エゾビタキ目当てで先週に続いて金剛山。曇り空の中、府営駐車場をスタート。今日は寺谷を遡り国見城址に立ち寄った後、ちはや園地の展望台へ。山頂一帯はお昼になってもガスの中。展望台でも周りの景色はガスで見えず、エゾビタキどころではない。しばらく…
オーケストラの演奏会は2月4日の読売日本交響楽団の大阪定期以来遠ざかっている。 (#14 山田和樹と長原幸太https://kuroyurihaze.hatenablog.com/entry/2020/02/04/232303) オケの演奏会はやっと再開されてきたが、コロナ感染防止対策のために座席数の制…
この半年間、金剛登山は自粛というか、あえて避けていた。前回は→(https://kuroyurihaze.hatenablog.com/entry/2020/03/15/124008#43 #43 静かな山頂 金剛山大日岳) 今日の目的は〝エゾビタキ〟に会うこと。金剛山千早園地の展望台が遭遇率の高い絶好の観…
前々から観たいと思っていた江戸時代の絵師、金蔵の芝居絵屏風。土佐赤岡の地で、祭りの夜、民家の軒先に飾るために描かれた二曲一双の芝居絵屏風群。うち四点があべのハルカス美術館で開催中の展覧会で公開されている。(前後期で二点ずつ。) 土佐(高知)…