クロユリハゼの休日

やま とり うた みる きく よむ うみ など

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

#113 高野三山(高野女人道)の木洩れ陽

標高千m前後の峰々に囲まれた盆地は、明治まで女人禁制の聖地だった。盆地に入るための街道の7つの女人結界(峠)にお堂が置かれ、女性はこれらの女人堂に籠り聖地の峰々を巡礼したそうだ。 今日は空海の御廟がある奥の院を起点に、摩尼山、楊柳山、転軸山…

#112 上山[西勢山](777m)

和泉山脈主稜線の東端、桧原越から滝畑に向かう支稜線上のピークに滝畑側から登った。前回登った猿小城山(#98 ホタルブクロとホタル)はもう一つ北の支稜上のピークである。 滝畑から見える山は白くベールがかかっていた。湿度が高そう。道標は無く、光滝寺…

#111 兵庫県立横尾救急病院展

コロナ感染対策のため体温チェック、問診票(代表者氏名と連絡先)記入、診察券(当日券)を購入して各診療科(展示室)を巡る。美術館従事者は全て白衣を身に纏い、細かいところまでさりげなく病院仕様に変更して、テーマパークさながらの横尾忠則現代美術…

#110 〝知るからはじめる外来生物〟

大阪市立自然史博物館で開催中の特別展〝知るからはじめる外来生物〟。副題が〝未来につなぐ地域の自然〟。地味な企画だなあと思っていた矢先、自然観察好き少年が公園から持ち帰った昆虫がこれ。カッコいい、カミキリムシ。 早速スマホで調べると、ジャコウ…

#109 ヒメスイレン

姫睡蓮。〝#96 復活、メダカ鉢〟で触れたヒメスイレンが、昨日の朝、花を咲かせた。 その花を見ての感想。 「デカい。」 ヒメスイレンってこんなにデカかったっけ。 以前、我が家で咲いたヒメスイレンの3倍くらいデカい。 姫=小さい。 動物であろうと植物…

#108 Welcome to a village of 2,000 years ago!

奈良県田原本町にある弥生時代の環濠集落遺跡、唐古・鍵遺跡は広大な史跡公園として整備されていた。遺跡からは遠く東海地方や中国地方でつくられた土器が出土している。昨年訪れた縄文時代の集落、青森の三内丸山遺跡でも他地域との交流があるのを知った。…

#107 SEIKO5

モノに魅かれる事がある。ゼンマイ仕掛けの機械式、かつ、自動巻きの腕時計。半世紀以上の歴史を持つSEIKO5。きっかけは何であったか忘れた。昔は高校生憧れの腕時計だった(らしい)。テレビCMは覚えがある。 クォーツ時計全盛となって国内向けの販売はなく…

#106 オーラルヒストリー

昔、我が家が日経新聞をとっていた頃に愛読していた連載欄に「私の履歴書」がある。経済界だけでなく、いわゆる文化人など多士済々が語る自叙伝が気軽に読めて良い。似たような欄が朝日新聞にもあって、今は政治学者の御厨貢さんが連載中。 御厨氏は政治家か…

#105 喉の渇き

今日も昆虫観察。 虫かごの中のネコジャラシも土も干からびて汚れている。バッタ達とチビカマキリの気分は澱んでいるだろう。 自然観察好き少年が登所したので、バッタ達とチビカマキリを別の容器に避難させ、新鮮なネコジャラシと土を求めて出発。少年が畑…

#104 八分灸は裏切らない

水曜日の朝、台所で重い鍋を洗っている時にくしゃみをした瞬間、…〝やっちまった〟。 プチ・ギックリ腰だったので何とか出勤したが日を追うごとに悪化し、今朝は靴下が履けないレベルに。今夜は合唱団の練習がある。感染症対策を決めたうえで声を出す、コロ…

#103 カマキリ劇場

先日、自然観察好き少年がアスファルト歩道上で見つけたカマキリのチビちゃん。虫かごの中で脱皮した。虫かごの中は草食系のバッタの好物〝ネコジャラシ〟の葉っぱはあるが、肉食系のカマキリの餌となる動物性のものはチビカマキリにとってはデカ過ぎるバッ…