クロユリハゼの休日

やま とり うた みる きく よむ うみ など

モノ

# 239 〝民藝〟と〝注染〟

この夏は結果として〝民藝〟がらみ、〝注染〟がらみで大阪市内へ外出した。 大阪中之島美術館で開催された〝民藝〟展は柳宗悦が中心となった民藝運動に関わる展覧会。何度か訪れた日本民藝館大阪の展示内容が引っ越してきたような内容で、柳宗悦のほか濱田庄…

# 238 注染ワークショップ

定年退職前、再就職に注染手拭いの工場で職人の仕事はどうだろうなどと考えたことがあった。 その注染のワークショップに参加した。(@ここことにじゆら) 〝にじゆら〟ブランドを展開する(株)ナカニの3代目若社長が直々に教えてくれた。型デザインと糊付…

# 231 にじんだり ゆらいだり

二十代の頃から、それこそ毎日、日本手ぬぐいを愛用している。 堺には伝統工業の〝注染〟で染め上げる技術が継承されている。その中で、現代的な経営で直営店をもつ注染ブランド〝にじゆら〟のミニワークショップに参加した。(@梅田ルクア) ミニ巾着。注染…

#125 持ち主の〝かけら〟

さて、#123のブログの最後↓ 『皆川明の著作を、縦糸と横糸を織るような気持ちで読んでいる。青森から始まった関心は、展覧会のあともしばらく〝つづく〟ようだ。』 その〝つづき〟に思わぬ〝かけら〟が…。 〝皆川明の旅のかけら〟という本、この本は雑誌『装…

#123 〝つづく〟 @兵庫県立美術館

きっかけは昨夏、青森県立美術館だった。 設立・運営のコンセプト、建築、展示企画、どれをとっても素敵な美術館。 実際に訪れてみて、豊かな気持ちになれる大きな要素が美術館スタッフが着ている〝服〟だった。とてもシンプル。普段着のような、作業着のよ…

#121 避暑 伊吹山

猛暑である。盆休み最後は、汗だく登山は避けたい。早朝4時に家を発ち、伊吹山ドライブウェイで一気に標高1,200mのスカイテラス駐車場へ。数年前に購入した〝伊吹山お花畑観察手帳〟を持参した。 懸念されたのは、この伊吹山、日陰がないこと。(夏は夜間登…

#107 SEIKO5

モノに魅かれる事がある。ゼンマイ仕掛けの機械式、かつ、自動巻きの腕時計。半世紀以上の歴史を持つSEIKO5。きっかけは何であったか忘れた。昔は高校生憧れの腕時計だった(らしい)。テレビCMは覚えがある。 クォーツ時計全盛となって国内向けの販売はなく…

#99 シャネルの……

近くにボルダリング・ジムがあるのを知ったのが一昨年のこと。〝モノ〟から入るの基本に倣い、早速シューズを買った。すべり止めチョークを入れるチョークバッグは直ちには購入せず、家にあった手頃なサイズの〝シャネルの紙バッグ〟を使うことに。 初日にい…